色々あって結婚式の衣装代が20万円から3万5000円になった話
こんにちは、ぐみです☺︎
ブログを書くのは難しいけど楽しいですね…!
ゆる~く続けていけたらいいなと思います。
さて、今回は『色々あって結婚式の衣装代が20万から3万5000円になった話』について書いていこうかなと思います。
先に述べておきますが、私の場合いろんな事態が重なってたまたまこのお値段になったので、本来はここまで安くはなりません。
しかし、これからドレスや衣装を探す方には多少参考になるかなと思うので、良かったら最後まで見て頂けると幸いです。
- 衣装選びを始めるも難航…ドレスはピンキリ…
- 出会った色んな意味で『運命のドレス』
- 衣装が決まって一安心と思いきや…式2週間前になってもタキシードが届かない!?
- お店側の粋な心遣い。タキシードを無料で貸してもらえることに
- まとめ。衣装選びはとにかく早めに!
衣装選びを始めるも難航…ドレスはピンキリ…
私たちが衣装選びを始めたのは式の3か月半程前。
なんとなくの着たいイメージはあったのですが、調べてみると高いものは50万円以上、安いものは5万円以下…何なんだこの幅は…
どう探していけば良いか全く分からず、とりあえずGoogleで【ドレス レンタル 安い】みたいな感じで検索。笑
たくさんあるサイトを一つずつポチポチ見ているなかで目に留まったとあるドレス屋さん。
こちらはレンタルではなくオーダーメイドで購入という形なのですが、見てみると10万円台でクオリティの高そうな可愛いドレスがたくさんありました。
(購入か~結婚式後に使う予定もないしレンタルでいいんだけど…でもまぁこの値段なら…)
と、迷いながらもとりあえず足を運んでみることにしました。
出会った色んな意味で『運命のドレス』
迎えてくれたのは落ち着いた雰囲気の女性スタッフさん。説明を聞くとどうやらオーダーを受けた衣装は中国の工場で製作しこちらに送られてくるのだそう。
そのため手元に届くのはオーダーから約3か月近くかかるのだとか。
3か月.........???
超ギリじゃん...............???(この時点で式まで残り3か月と2週間)
そうと分かれば早めに決めなくては!!バンバン試着していく。
う~~~~ん
分からん。。。。
早くもドレス難民に陥りかけていた中で気になった1着の刺繡の綺麗なドレス。
一番自分の体形にピッタリ合ってて、夫も絶賛。お値段約13万円。
『こちらはサンプル品のお渡しができますので、このままの状態でも良ければ3万5000円でお買い上げ、ということもできますよ』
エッッッ…そんなことあるの…!?
でも確かにサイズもピッタリだし、これでもいいのかも…??
この日はひとまず検討します、と伝えて帰宅。
しかしその後も別の衣装屋さんで何点か試着したものの、しっくり来るものがなく。
『もしかしたらやっぱりあれが運命のドレスなのかも…?』
と、結局後日こちらのお店でサンプル品を3万5000円で買い取る形となりました。
ちなみに夫もこちらのお店のタキシードが気に入り、8万円でオーダーをしました。
衣装が決まって一安心と思いきや…式2週間前になってもタキシードが届かない!?
衣装が決まって一安心の私たち。そこからはバタバタと式の準備に追われていきます。
結婚式が2週間前に迫ったとある日に届いた一件のメール。
【大変申し訳ございません。現在オーダーされたタキシードがトラブルによりお届けが出来ない状況となっております。】
…!?!?!?
状況が分からず、慌ててお店に電話。
どうやら生産工場の中国から日本に発送が出来ていないのだそう。
そう。この時期既に中国はロックダウンの真っ只中。
とてもタキシードを届けられる状況ではなかったのです。
困り果てた私たち。謝り倒すスタッフさん。お店側に落ち度は何もないのに…
残り2週間だと新たに探すのもオーダーも難しい…。(別のお店でも小柄な夫に合うサイズはほとんどなかった)
結婚式最大の緊急事態がここで起こってしまったのです。
お店側の粋な心遣い。タキシードを無料で貸してもらえることに
困り果てた私たちに
『オーダーの色味とは異なりますが、サイズの合いそうなものが一点だけあるので、そちらでも良ければ貸し出します…!』と提案をしてくれたスタッフさん。
藁にも縋る思いで再びお店に足を運び、試着してみることに。
うん!悪くない!!!
裾も少し上げれば全然いける!!!
結局オーダーしたものは返金という形で、タキシードとそれに合うネクタイや小物も一式無料で貸してもらえることに。
一時期はどうなることかと思いましたが、お店側の迅速かつ寛大な対応のおかげで、式当日に新郎の着る衣装がないという最悪の事態を免れることが出来ました。感謝しかありません。
(ドレスもオーダーしてたらもっとえらいことになってた…)
まとめ。衣装選びはとにかく早めに!
このような経緯があって私たちは衣装が予想外の安さで手に入りました。かなり特殊な例だとは思いますが…
今回のことで一番感じたのは、
衣装は余裕をもって探せ
…これに尽きます。
早く見ておく分には何も問題ないと思うので、これから結婚式をする予定の方はこういったトラブルも想定して、余裕を持った衣装選びをして頂きたいです…
長くなりましたが、最後までご覧いただきありがとうございました。
※使用した結婚式のグッズをメルカリで販売しているので気になる方は覗いてみてください!↓
https://www.mercari.com/jp/u/657599951/
最後に、実際当日に着た衣装を載せておきます。
タキシードは結局こっちのほうが良かったんじゃない?と思える程の仕上がりで、ドレスは購入なので汚れを気にせずに過ごせてとても気楽でした。
ちなみにドレス小物は楽天やハンドメイドサイトで購入すれば式場でレンタルするよりも安く手に入ります!
↓私が購入したヘッドドレスを載せておくので、良かったら覗いてみて下さい◎
![]() |
価格:3,480円 |
これから結婚式を挙げる予定の方の少しでもお役に立てたら嬉しいです。素敵な式になることを祈っております^^
結婚式の話は以上で終わりです。
今後はちょっぴりダークな話もでてくるかもしれませんが、お付き合い頂けると幸いです。
ありがとうございました❁
↓以下ポチっとして頂けると嬉しいです↓
※↓こちらも結婚に関する記事がたくさん載ってますので良かったら見てみて下さい^^