<ぐみは色々書きたい

ぐみは色々書きたい

仕事・結婚・妊娠など…HSP気質で生きづらい女の体験談を書いてます。フリーイラストも投稿中。

産後の授乳が辛すぎる….乗り切るための方法4選

こんにちは、ぐみです☺

 

今回は産後の授乳のお話。

 

これをお伝えしようと思った理由は、わたしが授乳で苦しんだ原因の1つに圧倒的な知識不足があったから。

少しでも授乳のリアルと対策法を知っていればもっと楽な気持ちで向き合えたんじゃないかなと思います。

  • 授乳って実際どんな感じなの?
  • 産後って具体的に何が辛いの?
  • 産後の辛い時期を乗り切るために準備できることや対策法はあるの?

という方、ぜひ最後までご覧ください!

 

授乳のギャップがすごすぎた

みなさんそもそも授乳にどんなイメージを抱いているでしょうか?
赤ちゃんを慈しみ、微笑みながら授乳するお母さんの姿を思い浮かべる方も少なくないと思います。



わたしもその1人でした。

しかし、

 

【以前の授乳イメージ】
赤ちゃん『チュパチュパチュパ……』
わたし『うふふ…..一生懸命吸って可愛いわね…(ニッコリ)』

 

【実際の授乳】
赤ちゃん『ジュバ!!ジュバジュパジュパ!!!!』

わたし『ア"ア"ア"ア"痛い痛い痛い!!!!1回!!離して!!アアアア!!(乳首切れて出血)』

 

リアルはこのくらいギャップがあります。本当に衝撃でした。


上手く吸わせられない、吸わせれたと思ったらめちゃくちゃ痛い上に外せない、パニックになって無理やり外して出血….赤ちゃんギャン泣き……

授乳するたびに赤ちゃんの体重で会陰切開の傷が押さえつけられて激痛が襲う。
熱を持ってガチガチな胸の張りもキツい。痛みと夜泣きで30分しか寝れてないのにまたすぐ授乳の時間はやって来る……

 

 

無理。

授乳、辛すぎる。

 

心が折れて赤ちゃんと一緒に大泣きした産後3日目の夜のことは一生忘れないと思います。

 

辛い時期を乗り越えるために


これから出産の方には出来るだけ辛い思いをして欲しくないので、わたしの経験から考える乗り越えるための方法をあげてみました。

 

1.おっぱいマッサージはやっておいた方が良い


おっぱいマッサージ(特に乳頭)はしっかりしておいたら良かったと思いました。

 

お風呂の後などにオイルを使って乳頭を摘んで揉んだりこよりをつくるように動かしたりします。
少しでも刺激に慣れさせたほうが授乳の痛みは確実に軽減されます。

 

カレンデュラオイルは会陰、乳頭マッサージや妊娠線ケアなどに使えるだけでなく、産後の赤ちゃんの保湿やベビーマッサージにも重宝します。1本あると色々使えて便利です。

 

2.乳頭吸引器を使う


刺激に慣れさせるという意味で産前に使ったり、授乳前に使って乳頭を引きだすことで赤ちゃんが吸いやすい形にしてくれます。
扁平・陥没乳頭といわれる形の人は準備しておくと良いと思います。

※妊娠中の乳頭の刺激は子宮収縮に繋がるので医師に確認して後期から行うようにしましょう!

 

3.ピュアレーンとサランラップで保湿しまくる


コレは入院中の必需品でした。初産の方は絶対に準備しておきましょう。
授乳後にピュアレーンを塗って上からサランラップで押さえるよう保湿すると、痛みがだいぶ和らぎます。

 

授乳の流れとしては
乳頭吸引器で乳頭を引きだす→直母→ピュアレーン塗る→ラップで押さえる(次の授乳までそのまま)

※直母=赤ちゃんにおっぱいを直接飲ませること

って感じです。


ピュアレーンは赤ちゃんが舐めても大丈夫な成分で出来ているので洗い流す必要はありません。

授乳のたびにたっぷり塗るので大きいサイズ(37g)をオススメします。

 

 

4.直母が辛い時は無理をしない


わたしは『母乳はちゃんと吸わせなきゃいけないものだ』と思い込んでおり、どれだけ痛くても辛くても3時間おきに吸わせていました。

 

そうすると

『なんでこんなに毎回泣きながら授乳しなきゃいけないんだろう…』って授乳の時間がすごく苦痛になるんです。

 

辛くて辛くて助産師さんに話を聞いてもらい、しばらくは搾乳だけにしてみることにしました。

 

搾乳とミルクメインにして、直接吸わせるのは気が向いた時だけ。1日1回でも良い。
そう決めるとすごく心が楽になりました。

 

はじめは吸わせる時間が1日1回2〜3分のみでしたが徐々に回数も時間も増えていき、1ヶ月後にはほぼ直母に切り替えることが出来ました。

 

搾乳は電動の搾乳機を使うのが圧倒的に楽です。ぼーっと動画やTVを見ながらやってました。笑
パーツが多いので洗うのが大変ですが軌道に乗ればだんだん使う頻度は少なくなってきます。

 

今は母乳に近い成分のミルクも搾乳機もある時代です。方法は色々あります!
直母に囚われず、もっと楽な気持ちで向き合っても良かったんだ思いました。

 

 

まとめ


今回はわたしの体験談と産後の授乳を楽にする方法をご紹介しました。

産後はメンタルも不安定な中でいきなり赤ちゃんのお世話が始まるので戸惑うことが多いと思います…
これから出産予定のママたちが少しでも楽しく穏やかに赤ちゃんと過ごせることを祈っています。

 

最後までご覧頂きありがとうございました❁

 

↓他にも妊娠中に役立つ情報をまとめています!

gumi-create.hatenablog.com

gumi-create.hatenablog.com

gumi-create.hatenablog.com

gumi-create.hatenablog.com

gumi-create.hatenablog.com

gumi-create.hatenablog.com

gumi-create.hatenablog.com

gumi-create.hatenablog.com

gumi-create.hatenablog.com

 

 

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ
にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

超痛がり&怖がり女のドタバタ無痛分娩レポ②

こんにちは、ぐみです☺

今回は無痛分娩レポの後編になります!

 

【前回のあらすじ】
ぐみ、麻酔チューブを入れる処置の恐怖で陣痛気づかず。
めっちゃお腹痛い←イマココ

詳しくは前編の記事を見てね!

gumi-create.hatenablog.com

 

 

これが陣痛……!!

22:30


明らかに今までとは違う波のある痛み。陣痛だとハッキリ分かりました。

人って恐怖を感じると痛みに気付かないこともあるんですね…痛がり女もビックリです。

お腹が痛くなってきたことを伝え、しばらく陣痛室で耐えることに。(麻酔はもう少し子宮口が開いてから使うとのこと)

 

この時点で7分間隔くらい。

しばらく1人で痛みに耐えていると助産師さんが

『心細いだろうし、良かったらもう旦那さん呼んでもいいよ!』

と言ってくれたのでここで自宅で待機している旦那を召喚することにしました。

 

9/3(出産当日)

1:00


旦那も到着し、ひたすら陣痛に耐える時間。
痛みはどんどん強くなって来ます。

私の陣痛は下腹部の強烈な収縮と腰の骨が砕けるような痛みが同時に来る感じでした。


朝まで必死で耐えましたが声が出る程痛みが強くなり波に合わせてドバッと出血もするようになったのでナースコールをして内診をしてもらうことに。

 

『子宮口5㎝!麻酔入れましょう!』

ようやく麻酔を入れてもらえることになりました。

 

麻酔開始!地獄から天国へ…

5:30

身体の向きを変えて効きをみながら液を注入していきます。麻酔を入れてからは驚くほど痛みがひいていきました。

 

痛みは感じないものの、波が来るとお腹と腰にとてつもない圧迫感を感じるので『これはとんでもないことが起こっているな….』と思わず震えました。麻酔が無かったらと考えるとただただ恐ろしい。

しばらくはうとうとしたり、旦那としゃべったりレポを書くためのメモをとったりして過ごしていました。

 

8:00

その後お産はどんどん進み….子宮口はなんと8㎝!!

麻酔のおかげで導尿も内診もほとんど痛くなくて、『もしかしてこのままスルッと産めるのでは?』と若干余裕をかまし始めました。(特大フラグ)

 

無痛の難点、微弱陣痛現る


『うーん、順調に来てたけど進まなくなっちゃったね…』


麻酔をすると陣痛が弱くなり、お産が進まなくなることがあります。(微弱陣痛という)
麻酔が効きすぎて、陣痛が遠のいてしまったのです。ここにきて無痛分娩の欠点に苦しめられるとは。

 

お産を進めるために促進剤を打つことに。促進剤を開始してしばらくすると…….

 

!?!?!?

 

いっっってぇ!!!!

痛すぎる!!!!!


徐々に痛みが戻って来て、陣痛の苦しみリターン。
子宮の収縮に合わせてドバドバ血が出始め、破水し、あれよあれよという間に子宮口全開。
え、待って無痛でこの痛みなの?と絶望しながらいきみ開始。

 

9:50 いきみ開始


動画やSNSで情報収集した記憶を蘇らせて、必死でいきみます。

しかし、いきんでもいきんでも出てこない。(どうやら母体の通り道が狭い×赤ちゃんが大きめのダブルコンボで出てこれなかったみたい)

身体が熱く、熱を測ると38.5℃。これも麻酔の影響らしい。

 

いきみ続けること、およそ2時間半。

 

熱と貧血で意識は朦朧、痛みと疲れでで体力は消耗。終わりの見えない状況と頑張っている赤ちゃんを出してあげられない申し訳なさで涙が出てきました。

旦那と助産師さんが励ましてくれてなんとか踏ん張るものの、なかなか進まず心は崩壊寸前まできていました。

 

最終奥義、吸引分娩


12:30


母体も赤ちゃんも体力が限界まで来ていたため、吸引分娩で出すことに。

 

助産師さんと先生がワラワラ集まり、お腹を押され、赤ちゃんが引っ張られもみくちゃ状態。(しれっと切りますねーと会陰切開もされてた)
ボロボロ泣きながら、叫びながら、ただ必死でいきんでいました。

 

 

数回いきんだ後、出るよー!!と言われズルズルっと引っ張られる感覚の後…

 

 

 

ドゥルン!!!!

 

 

 

9/3 12:40息子誕生!


自分の足の隙間から見えた真っ赤な顔の我が子。 
姿を見たその瞬間、今までに経験したことないくらいに色んな感情が入り混じり、ブワッッッッッと涙が溢れました。

 

妊娠中、何百回何千回とお腹を撫でて声をかけ、待ち侘びた我が子との対面。

 

産まれたての息子はお人形のように長いまつ毛でふにゃふにゃとこっちを見ていて、『これはとんでもない天使を産み落としてしまったな….!?』と本気で思いました。(既に親バカ)

 

その後


会陰切開したところと裂けてしまったところを縫合してもらいました。
かなり深いところまで裂けてしまったようで無痛の麻酔が残ってても縫われている痛みや感覚は分かるので辛かったです。ずっと唸ってた。

出血量も多く貧血でフラフラなので車椅子で帰室し、約1日ぶりの食事を摂りました。
大きな達成感と解放感を感じながら食べるご飯は涙が出る程美味しかったです。(※この数時間後からは会陰切開の傷や胸の張り、授乳の痛みにしっかり苦しめられました☆)

 

〜出産レポfin〜

 

無痛分娩の個人的感想


メリット
  • ピークの痛みを逃せた
    これだけで家から遠い産院を選んだのもお金を払ったのも全て報われた気持ちになりました
  • 陣痛だけでなく、導尿・内診グリグリ・会陰切開や縫合の痛みも軽減された
  • 体力を温存できた
    わたしは全開になってからが長くて辛かったのでそこまで温存が出来たのは本当に良かったです
デメリット
    • 微弱陣痛になりやすい
      どうしてもお産が長引きやすいので促進剤や吸引分娩のリスクも高まると感じました
    • 副作用で熱がでることがある
      思ったより熱が上がってしんどかったので冷やすグッズを持っていって良かったです。揉んだら急速に冷えるヒヤロンはすぐに使えてとても便利でした!
  • 無痛とはいえしっかり痛い
    自然陣痛を待ってある程度子宮口が開くまでは麻酔なしで耐えたのでちゃんと痛かったです。あと麻酔してても促進剤使うと普通にめっちゃ痛い。ただこれは産院のやり方で変わるので個人差があるかと。
  • 無痛対応の病院の少なさ&金銭的負担
    わたしは休日夜間のお産になったので24時間365日無痛対応の産院を選んで本当に良かったのですが….そういったところは田舎にはほとんどないため家からの距離が遠く1時間以上かけて通うのはとても大変でした。
    費用も当然自然分娩に比べると高くつきます。(大体プラス10〜20万円といわれています)

 

結論


わたしは無痛分娩を選んで本当に良かったと思いました!!!


子宮口が全開になるまでのピークの痛みを逃せたし、出産前も陣痛が来てからも『麻酔があるからきっと大丈夫!』と思えたので精神的にも落ち着くことができました。

痛がり&怖がりの私は無痛分娩のおかげで出産を乗り越えられたといっても過言ではありません…!

しかし、良いことだけではなくデメリットもあるので悩んでいる方は良く考えて決められると良いと思います!


この記事が無痛分娩を考えている方の参考になれば嬉しいです。

長くなりましたが、最後までご覧いただきありがとうございました❁


↓ほかにも色々妊娠中に役立つ情報をまとめています!

gumi-create.hatenablog.com

gumi-create.hatenablog.com

gumi-create.hatenablog.com

gumi-create.hatenablog.com

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ
にほんブログ村

 

 

超痛がり&怖がり女のドタバタ無痛分娩レポ①

こんにちは、ぐみです☺
久しぶりの投稿になってしまいました。

 

慣れない育児に追われて毎日バタバタですが、ようやく少しずつ落ち着いてきたのでブログ執筆を再開しようと思います。

 

育児日記や買って良かったベビー用品など、書きたいことは色々あるのですが….まずは私の出産レポをここで供養したいと思います。

 

無痛分娩を実際やってみてどうだったか、私なりにまとめてみましたので良かったら最後までご覧ください!

 

レポを書くにあたって私のプロフィールを少しだけ。

  • 26歳初産
  • 入院経験ゼロ
  • 超痛がり&怖がり。注射、採血されるの大嫌い
  • 包丁で少し指を切っただけで大号泣
  • 母親の壮絶な出産体験談を聞いてしまったため人一倍出産に恐怖がある

…とまぁこんな感じ。
こんな奴がよく出産出来たなと自分でも思います。

 

そんな私は随分前から産むなら無痛分娩1択!!!と心に決めており、県内の24時間365日無痛対応の病院を事前にリサーチしていました。

 

そして妊娠発覚。自宅から車で1時間程の無痛分娩が有名な病院で産むことを決めました。
※こちらの産院では自然な陣痛を待ってから麻酔を入れるので和痛分娩に近いかもしれませんが、無痛分娩と謳ってました

予定日迎えるも気配ゼロ。無事超過ランドの民になる

大きさも発育も問題なく妊娠経過は順調。ついに予定日を迎えました。

 

….が!!!!

 

産まれてくる気配ゼロ!!!!(この段階で子宮口0cm)

先生にとにかく運動しなさいと圧をかけられ、半泣きになりながら動き回ってました。笑

 

その甲斐あってか3日後の予定日超過検診では子宮口3㎝

『もう陣痛来るから準備しておいてね!』と言われ帰宅しました。

 

ちなみにこの頃の症状はこんな感じ。

  • 胎動とお尻、お股の圧迫感が連動してるかんじ。何となく降りて来ている感覚が分かる
  • 足の付け根の痛み
  • 不規則な腰の痛みと下腹部痛
  • 吐きそうな程激しい胎動 
  • お腹の張りが頻回 車の揺れやちょっとした刺激ですぐ張る
  • 熱っぽい ほてりが酷く暑くて眠れない

9/2(産まれる前日)

2:00

この日は一段とほてりが強く、暑くてたまらなくて眠れませんでした。
お腹もじんわり痛いなぁ….なんて思っているとお股からドロっとした感覚があり、おしるしが来ました。

これはもう本当にいよいよなんだ….!!と期待と不安で胸がざわざわしたのを覚えています。

 

その後ほとんど眠れずに朝を迎え、日中はひたすらに歩いたりスクワットしたりして過ごしていましたが夕方になっても陣痛は来ず。

 

その間もおしるしの出血がじわじわと出続けていたので心配になり病院に電話し、状況を説明。

『入院の荷物を持って来てください』と言われ、病院に向かいました。

 

子宮口4㎝!ついに入院!

18:30


病院で早速内診してもらうと4㎝まで進んでいたため、即入院決定。

陣痛来てないのに結構進んでるんだなーとこの時点ではまだ余裕で、病室でも歩き回って過ごしていました。

 

22:00


『順調に進んできてるので麻酔をいつでも使えるようにチューブを入れますね!』


4.5㎝まで進んだところで点滴と無痛分娩の麻酔の管を入れてもらうことになりました。

【硬膜外カテーテル挿入の感想】

  • 痛みは無痛チューブ<<<点滴って感じ
  • 背中に入れるから見えないのがめちゃくちゃ怖い
  • 表面麻酔最初の針の痛みはほぼ感じなかった
  • チューブに液が入る時の気持ち悪さありしかっとした痛みもする
  • 固定されてからは背中にずっと鈍い痛みあり
  • 背中にガチガチにテープが貼られるので動きづらい  

怖さで冷や汗をかきながらもなんとか無事処置が終了し、安心したのも束の間…..

 

アレ???

 

なんかめっちゃお腹痛い…..????


処置の恐怖で気付いてませんでしたが、なんと陣痛が始まっていました。

 

長くなるので陣痛〜出産までは後編で書きたいと思います!続きも見て頂けると嬉しいです❁

 

追記:後編投稿しました!

gumi-create.hatenablog.com

 

 

↓他にも妊娠中に役立つ情報をまとめています!良かったらチェックしてみてね

gumi-create.hatenablog.com

gumi-create.hatenablog.com

gumi-create.hatenablog.com

gumi-create.hatenablog.com

 

 

ではまた!

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ
にほんブログ村

嬉しいご報告

 

お久しぶりです、ぐみです☺

 

ご報告。

 

9/3の0:40、3295gの元気な男の子を出産することが出来ました!!!

 

 

初めて顔を見たときは、今までに経験したことのない感動で涙が止まりませんでした。

 

つわりが辛くてくじけそうだった日、性別が分かった日、夫とお腹に話しかけて過ごした日々…妊娠中のたくさんの出来事が走馬灯のように駆け巡って胸がいっぱいになりました。

 

やっと会えたね!!

 

先日無事に退院して、今はお家で家族3人で過ごしています。

傷の痛みや睡眠不足で毎日大変だけど、とっても可愛くて幸せです!!

 

今はバタバタしていますが、落ち着いたら出産レポや育児に関することもぼちぼち書いていきたい思っているので、今後ともよろしくお願いします❁

産まれてきてくれてありがとう!

 

 

 

水通しで大失敗…イブルガーゼバスタオルは色落ちに気を付けて!

こんにちは、ぐみです☺

先日、ベビーグッズの水通しをしました。
マタニティ界隈で俗に言う、【世界一幸せな洗濯】というやつですね!

小さくて可愛いベビーグッズを、産まれてくるわが子の顔を思い浮かべながら洗濯する幸せな作業。

 

しかし私、その水通しで大失敗しました。

 

↑こちらのユニクロのコンビ肌着と

↑こちらのケラッタのイブルガーゼタオルを一緒に洗濯したところ…

 


なんと見事に色移りしてしまいました。バスタオルの緑色が肌着に移っちゃってる…

(ちなみにもう一つの青い方の肌着は無事でした。色が似てるから分からないだけかもしれないけど…)

 

赤ちゃんに優しい素材なので、色が落ちたり移りやすいのかと思います。

ちなみにタグはこんな感じ。

他のものと分けて下さいって書いてあった…

 

これから水通しをする妊婦さんは、タオルとその他のものは分けて洗うことをおすすめします。

ちなみに乾燥機もNGなのでご注意を。生地が傷んだり、綿がでてきたりしてしまうそうです。

 

とはいえこちらのバスタオル、ふわふわで肌触りがとても良く、オシャレで湯上りタオルやおくるみ、掛け物など色々な用途に使えるので、洗い方さえ注意すればとても良い商品だと思います。
楽天Amazonで人気の高い商品なので、気になる方はぜひチェックしてみて下さい!

 

ベビーグッズは洗濯表示や洗い方をよく見て取り扱う必要がありそうですね。これからは気を付けよう…

 

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ
にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

【逆子体操なしでOK】効果絶大!妊娠34週で逆子が治った方法をお伝えします!

こんにちは、ぐみです☺

今回は逆子のお話。

 

わたしは34wで逆子と診断されました。

週数がかなり進んできていたので『このままだと帝王切開かもな…』と諦めかけていました。

 

産院で逆子体操を指導されましたが、姿勢をキープするのがキツくてなかなか続けられず….

もっと簡単に治せる方法はないのかと色々調べて出来る限りのことを実践してみることに。

その結果…1週間で上手に戻ってくれていました!!!


今回はそんなわたしが効果絶大&即効性アリと感じた逆子を治す方法をお伝えしたいと思います!ぜひ参考にしてみてください^^

 

 

常に横向きで寝る


まずエコーで逆子と言われた時は、どちら向きに背中があるのかをしっかり確認してください!

そして、赤ちゃんの背中が上になる方の向きで常に寝ることを心がけます。

そうすることで赤ちゃんが前転するような感じで回ってくれることを期待できます!

 

夜は無意識で寝返りを打ったりしてしまうのは仕方ないのであまり神経質にならず、起きている間意識するだけでもOKです!

 

逆子に有効な寝方を試す


YouTubeで逆子を治す姿勢を調べて色々実践してみました。
その中で個人的に1番効果が感じられたのはコチラ。


www.youtube.com

 

骨盤がしっかり開げてから横に傾く姿勢なので、赤ちゃんが回ってくれる可能性が非常に高いと感じました。

逆子体操より楽なのに、数回試しただけで胎動の位置が変わったのがハッキリ分かって感動しました!ぜひ試してみて下さい!

 

冷え対策をする(特に足元)


逆子の原因の1つに冷えがあることをご存知ですか?

わたしはもともと極度の冷え性だったので、夏場のクーラーなどで知らない間に足元が冷えていたようです。
身体は暑いのに足首を触ってみるとヒンヤリしていたので驚きました。


足元の冷え対策として以下のことを実践しました。

 

セルフお灸


逆子に有効といわれている三陰交というツボを温めるためにお灸をしてみました。

お灸を使ったことが無い方は、こちらの火を使わないお灸がオススメです。

シールを剥がして貼るだけなので初めてでも簡単で安心して使えました!
匂いもしないし煙もでないので快適に使えます。


初めての場合は低温やけどの恐れがあるので短めの時間で!熱かったら無理せず一度外すようにしましょう。

一度剥がすと粘着力が弱まって外れてしまうのでこんな感じで上から軽くテープを貼って使っていました。


こちらを1日2〜3回、1週間程続けました。
温めているとグニョグニョと胎動が激しくなり、セルフでもしっかり効果を感じられました!

 

常に靴下やストッキングを履く


ついつい素足にサンダルを履きたい時期ですが、スーパーや室内に入ると意外と足元が冷えることも少なくありません。
外に出る時も靴下を履くことを意識しました。

汗で蒸れるのが気持ち悪いという方にはサンダルに合わせて履ける靴下がおすすめです。
指先がでているので夏場でも快適に使えて冷え対策ができます。

 

寝る時の冷え対策はこちらの着圧ストッキングを着用していました。遠赤外線素材で足首を温めてくれる構造になっています!

 

通気性が良いので夏でも蒸れずにつかえます。
程よく気持ちいい圧がかかるのでむくみ対策もバッチリです◎

むくみ対策と冷え対策、どちらの面でも手放せない必需品になっています♪

 

湯船で足元マッサージ


お風呂で芯から身体を温めるのも大切です。



出来るだけ湯船に浸かるようにして、お湯の中で足元を揉んだりほぐしたりマッサージしました。 

少しほぐすだけでもじんわり汗がでて温まっているのを感じました。

ただし、やり過ぎは心臓に負担がかかったり立ちくらみしやすくなるので厳禁です。
体調を見ながら多くても2、3分でとどめておくようにしましょう。


まとめ


いかがでしたか?
特に妊娠中の冷えは難産にも繋がる恐れがあるので逆子が治った後も対策する必要がありそうです。
出産までしっかり身体を温めて準備したいと思います!

 

↓冷え対策についてはこちらの記事もぜひ参考にしてみてください◎

gumi-create.hatenablog.com

 

↓他にも妊娠中に役立つ情報をまとめています!良かったらチェックしてみてね

gumi-create.hatenablog.com

gumi-create.hatenablog.com

gumi-create.hatenablog.com

gumi-create.hatenablog.com

 

最後までご覧いただきありがとうございました❁

 

ランキング参加中です!

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ
にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

つわり中に助けられた神おにぎりはコレ!おすすめの具材・食べ方をご紹介します!

こんにちは、ぐみです☺

 

今回はつわり中に助けられた神おにぎりをご紹介します。

つわりの時に、お米が食べられないという妊婦さんは多くいます。
↓詳しくはこちらの記事をみてね

gumi-create.hatenablog.com

 

しかし、お米は食べやすい方法さえ知れば、神食材に生まれ変わる可能性を秘めているのです!

今回はおすすめの具材や食べ方をできるだけ具体的にご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

 

 

おすすめ具材


クエン酸はつわり中に不快に感じやすいアンモニアを中和してくれるので、
お米に混ぜることでかなり食べやすくなります。

 

ツナマヨ


なぜかツナマヨおにぎりが食べれたという妊婦さんの声は意外と多いです。
一度試してみる価値は大いにアリです。

昆布


昆布にはつわり中不足しているマグネシウムが豊富に含まれているので、気持ち悪さを軽減させてくれる効果があります。
(※昆布に含まれるヨウ素は大量に摂ると新生児の甲状腺機能低下が起こる可能性があると言われています。毎日大量に摂取するのは避けましょう!)


妊娠初期は塩素が不足して、デンプンを美味しく感じられないことがあります。
塩気を足すことによって口のまずさや食べづらさが改善するかもしれません。

 

生姜


生姜は吐き気を抑え、口の中をスッキリさせてくれる効果があります。
とくにわたしのおすすめは岩下の新生姜。 よだれつわりが辛かった時の救世主でした。

こちらで詳しく紹介しています!

gumi-create.hatenablog.com

 

食べ方のポイント

  • 梅やレモン果汁を加える、酢飯にするなどして酸っぱさをプラスする
  • 一口サイズにする
  • 冷たくする
  • いつもより塩気を多めにする

おすすめレシピ


全てご飯150gのレシピです。材料を混ぜて握るだけ!ぜひ作ってみて下さい◎

 

梅昆布おにぎり

材料:刻んだ梅干し1個 塩昆布少々

刻み梅とゆかりおにぎり

材料:刻んだ梅干し1個 ゆかりふりかけ 適量

ゆかりふりかけに梅や昆布をプラスすることで酸味や塩味が増し、食べやすくなります。

 

梅干しを刻むのが面倒な方にはこちらの梅入りゆかりふりかけがオススメ!カリカリの梅が入っているので混ぜて握るだけでも美味しく食べれます。

 

ツナマヨおにぎり

材料:ツナ缶半分 マヨネーズ大さじ1 しょうゆ小さじ1/2 塩少々

少し塩気多めで作るのが食べやすくするポイントです!

 

新生姜とわかめおにぎり

材料:刻んだ岩下の新生姜 15g 混ぜ込みわかめふりかけ 適量

新生姜とわかめって意外と相性良いんです!

新生姜の程よい酸味と辛み、混ぜこみわかめの塩気がマッチしてとても食べやすかったです。

まとめ


いかがでしたか?
今回ご紹介した方法を参考にして、ぜひ自分のつわり中の神おにぎりを見つけて下さい。

 

↓↓他にもつわりに関する情報をまとめています!良かったらチェックしてみてね

gumi-create.hatenablog.com

gumi-create.hatenablog.com

gumi-create.hatenablog.com

gumi-create.hatenablog.com

gumi-create.hatenablog.com

gumi-create.hatenablog.com

 

gumi-create.hatenablog.com

gumi-create.hatenablog.com

gumi-create.hatenablog.com

gumi-create.hatenablog.com

 

最後までご覧いただきありがとうございました❁

 

ランキング参加中です!

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産へ
にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村